センターの活動内容・報告


広報誌「こころの輪」

広報誌「こころの輪」(PDF)をご覧いただけます。

こころの輪 vol.37(2023年2月発行)



(PDF:4.59MB)
  • 巻頭言
     『総合力を発揮した被害者支援と社会全体で被害者を支える気運の醸成』
       岐阜県警察本部総務室長 葛飾孝彦
  • 犯罪被害者支援講演会2022の開催
  • 支援活動員だより
     研修報告
     受賞報告
  • 事務局からのお知らせ
  • 犯罪被害者支援の輪を広げる活動
     巡回パネル展の開催
     県民講座の開催
  • 活動報告(令和4年7月~12月)
  • 事業運営、その他ご案内

こころの輪 vol.36(2022年8月発行)



(PDF:6.13MB)
  • 巻頭言
     『関係者が一体となった被害者等支援が「あたりまえ」の岐阜県を目指して』
       岐阜県環境生活部県民生活課長 山下 靖代
  • 令和4年度定時総会・理事会の開催
  • 犯罪被害者支援功労者表彰
  • ぎふ犯罪被害者支援センター感謝状
  • 事業報告
  • 活動報告(令和4年1月~6月)
  • 事業運営、講演会のご案内他

こころの輪 vol.35(2022年2月発行)



(PDF:6.13MB)
  • 巻頭言
     誰にも起こりえる犯罪被害「魂のこもった支援」に向けて
       公益社団法人ぎふ犯罪被害者支援センター理事  松井克幸
  • 犯罪被害者支援講演会2021の開催
  • 支援員だより
    ・研修報告
    ・受賞報告(犯罪被害者支援功労者表彰 栄誉賞)
    ・養成講座(第10期生)の開催
  • 市民講座・巡回パネル展示の開催
  • 活動報告(令和3年7月~12月)
  • センター事業運営、ご案内等

こころの輪 vol.34(2021年8月発行)



(PDF:3.71MB)
  • 巻頭言
     「安全に安心して暮らすことができる社会の実現」
                  岐阜県知事  古田 肇
  • 令和3年度定時総会・理事会の開催
  • 犯罪被害者支援功労者表彰
  • 相談・支援件数の推移(5年間)
  • 令和2年度収支決算報告
  • 令和3年度収支予算
  • 活動報告(令和3年1月~6月)
  • 岐阜県犯罪被害者等支援条例の施行
  • センター事業運営、講演会のご案内他

こころの輪 vol.33(2021年2月発行)



(PDF:3.66MB)
  • 巻頭言
     「被害者に寄り添う支援の重要性」
       岐阜県警察本部長 奥野 省吾
  • 犯罪被害者週間岐阜大会の開催
  • 全国犯罪被害者支援フォーラム2020の開催
  • 秋期全国研修会の開催
  • 各種研修報告
  • 犯罪被害者、遺族の手記~第2集の発行
  • 自助グループ「ふれあい」の紹介
  • 命の大切さを学ぶ教室
  • 支センター活動報告(令和2年7月~12月)
  • 広報啓発活動
  • センター事業運営、講演会のご案内など

こころの輪 vol.32(2020年8月発行)



(PDF:3.66MB)
  • 巻頭言
    「岐阜県における性犯罪被害者支援センター事業
     (ワンストップ支援センター)の今後の問題点について」
          岐阜県産婦人科医会 宮﨑千惠
  • 令和元年度活動報告、支決算報告
  • 令和2年度 収支予算報告
  • 定時総会、理事会の開催報告
  • 就任あいさつ 専務理事兼事務局長 田口由紀男
  • ぎふ性暴力被害者支援センター 令和元年度活動報告
  • 支援員の声
  • 支援センターの活動報告(令和2年1月~6月)
  • 「犯罪被害者支援講演会2020」のご案内
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.31(2020年1月発行)



(PDF:4.41MB)
  • 巻頭言 「被害者支援活動の今昔とこれから」
                    専務理事兼事務局長 瀧戸 八起
  • 犯罪被害者支援講演会の開催
     「心(むすめ)が教えてくれた大切なこと」
      ~支援によって生かされた私たち家族~
       講師:犯罪被害者ご遺族 清水 誠一郎氏
  • 全国犯罪被害者支援フォーラム
      「犯罪被害者・遺族の存在」
         講師/支援センター理事 松井克幸氏
       犯罪被害者支援功労職員表彰  事務局長 塚本 眞美子氏
  • 各種研修報告
  • 支援センターの活動報告(令和元年7月~12月)
  • センターからのお知らせ・ご案内

こころの輪 vol.30(2019年7月発行)



(PDF:5.45MB)
  • 巻頭言 「犯罪被害者等の心情に寄り添った支援の推進について」
                    岐阜県警察本部総務室長 近藤 尚利
  • 平成30年度活動報告、支決算報告
  • 平成31年度(令和元年度)収支予算報告
  • 定時総会、理事会開催報告
  • 令和元年度 犯罪被害者支援講演会のお知らせ
  • 第9期被害者支援活動員養成講座の開催案内
  • 第9期被害者支援活動員養成講座の開催案内
  • 支援センターの活動報告(活動日誌1月~6月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.29(2019年1月発行)



(PDF:3.86MB)
  • 巻頭言 「被害者にとって「頼りがいのある検察」であるために」
                      岐阜地方検察庁検事正 原島 肇
  • 犯罪被害者支援講演会の開催
  • 広報啓発活動の報告
  • 平成30年度 性暴力被害者セイン後援会 開催のご案内
  • 支援員活動員研修報告
  • 本で支援の輪を広げよう ~ホンデリング活動~
  • 公益社団法人 全国被害者支援ネットワーク(NNVS)の取り組み
  • 支援センターの活動報告(平成30年7月~12月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.28(2018年7月発行)



(PDF:4.76MB)
  • 巻頭言 「被害者の心情に配意した各種支援の推進について」
           岐阜県警察本部長 今林 寛幸
  • 平成29年度活動報告
     ぎふ犯罪被害者支援センター
     ぎふ性暴力被害者支援センター
     支援員の声
  • 平成29年度収支決算報告
  • 平成30年度収支予算報告
  • 平成30年度定時総会・理事会の開催
  • 犯罪被害者支援講演会のお知らせ
  • 全国被害者支援センターの取り組み
  • 支援センターの活動報告(活動日誌1月~6月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.27(2018年1月発行)



(PDF:6.72MB)
  • 巻頭言 「支援の輪を広げるために」
           支援センター副理事長  寺田 道夫
  • 犯罪被害者支援講演会の開催
  • 支援活動員研修報告
     NNVS室の向上研修上半期
     NNVSフォーラム・秋期全国研修会
     女性の安全と健康のための支援教育センター研修講座
  • 手記集の発行
  • シンボルマークの愛称
  • 広報啓発活動の報告
  • 第8期養成講座の開催
  • 性暴力被害者支援講演会の案内
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.26(2017年7月発行)



(PDF:2.62MB)
  • 巻頭言 「就任ご挨拶」
            理事長 鈴木 雅雄
  • 犯平成28年度活動報告
  • 平成28年度収支決算報告
  • 平成29年度収支予算報告
  • 平成29年度定時総会・理事会の開催
  • 犯罪被害者支援講演会のお知らせ
  • 支援センターの活動報告(活動日誌1月~6月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.25(2017年1月発行)



(PDF:9.72MB)
  • 巻頭言
     「悲しみ支えあう世の中に」
       (公社)公益社団法人ぎふ犯罪被害者支援センター
            岐阜新聞社編集長  桐山 圭司
  • 犯罪被害者支援講演会の開催
  • 広報啓発活動
  • 研修報告
  • 支援センターの活動報告(活動日誌7月~12月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.24(2016年7月発行)



(PDF:2.08MB)
  • 巻頭言
     「更なる犯罪被害者支援の推進について」
        岐阜県警察本部総務室長  大野 博
  • 平成27年度活動報告
  • 定時総会の開催
  • 被害者の声
  • 犯罪被害者支援講演会のお知らせ
  • 支援センターの活動報告(活動日誌1月~6月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.23(2016年1月発行)



(PDF:3.68MB)
  • 巻頭言
     「安全で安心して暮らせる清流の国ぎふに向けて」
        岐阜県知事  古田 肇
  • ぎふ性暴力被害者支援センターの開設
  • 犯罪被害者支援講演会&写真展の開催
  • 広報啓発活動
  • 支援活動(平成27年4月~9月)
  • 研修報告
     直接的支援実地研修
     全国犯罪被害者支援フォーラム・秋期全国研修
     質の向上研修 上半期
     第7期養成講座
  • 支援センターの活動報告(活動日誌7月~12月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.22(2015年7月発行)



(PDF:2.59MB)
  • 巻頭言
    「性暴力被害者支援と女性の健康」
      支援センター副理事長 産婦人科医  廣瀬玲子
  • 平成27年度の事業
     性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター
      (仮称)の開設
     支援活動員養成講座(第7期)の実施
     電話・面接相談活動の充実
      ~犯罪被害者等支援車両を活用した
                 移動相談の実施~
     犯罪被害者支援講演会&写真展のご案内
  • 平成26年度事業報告
     定時総会の開催・新役員名簿
     平成26年度の相談事業及び収支決算
  • 支援センターの活動報告
  • センターの事業運営

こころの輪 vol.21(2015年1月発行)



(PDF:3.95MB)
  • 巻頭言
    「犯罪被害者支援の良きパートナーとして」
        岐阜県警察本部長  岡 真臣
  • ご挨拶
    「犯罪情勢に即した被害者支援の新たな構築に向けて」
        専務理事兼事務局長  瀧戸 八起
  • 犯罪被害者週間の取り組み
  • 自助グループ活動「ふれあい」の紹介
      自助グループ参加者の声
  • 支援センターの活動報告(活動日誌7月~12月)
  • 支援センターの事業運営

こころの輪 vol.20(2014年7月発行)



(PDF:4.06MB)
  • 創立10周年記念式典
  • 記念講演会
     演題 「犯罪被害者支援の課題と今後の展望」
     講師  常磐大学大学院教授 諸澤英道 氏
  • 総会の開催状況
     平成25年度第2回総会
     平成26年度定時総会
     役員選任
  • 平成25年度中の支援活動
  • 支援センターの活動報告(活動日誌1月~6月)
  • 支援センターの事業運営

公益社団法人
ぎふ犯罪被害者支援センター

〒500-8384
岐阜県岐阜市薮田南5-14-12
シンクタンク庁舎
電話:058-275-3933
FAX:058-213-3933


ページのトップへ戻る